PC

ハードディスク他もろもろを買う

9/28未明に書きましたm(_ _)m ひさびさのPCパーツ購入&IYHネタ。 きっかけは土曜日の夜に、パソコンショップarkのサイトをチェックしていた時。 8TBのハードディスク『ST8000AS0002』が週末セールで20,980円になっている! 8TBが2万少々。SMR方式しかも週末…

メインマシンの調子が悪い

PC

PT3をインストールして以来、日々テレビ番組を録画し続けているわがメインマシン。 しかし、数日前から調子が悪い。 『マイコンピュータ』を開くと普通なら各種ドライブが表示されるはずだが、いつまで経っても表示されない。 ショートカットで直接目的のフ…

ATUMの熱収縮チューブを試す

PC

http://www.digikey.jp/product-detail/ja/te-connectivity-raychem-cable-protection/ATUM-16%2F4-0-STK/ATM164K-ND/1825194 ATUMシリーズ、でいいのだろうか、先日Digi-Keyから購入した熱収縮チューブ。 収縮比1:4。これは内径16mmなのでMAX4mmまで縮んで…

Molex5557コネクタその他をDigi-Keyから買う

パソコン用電源のプラグインケーブルに使われるMolex5557の黒色コネクタ。 Digi-Key―アメリカに本社がある電子部品の通信販売業者―にて発見。3/16に注文。そして今日届いた。 Molex 5557コネクタ。6ピンの黒色を25個。 http://www.digikey.jp/product-detail…

Seasonic SS-650KMのプラグインケーブルを自作(軽欠陥ありorz)

PC

約8年間活躍し、しばしの眠りについたSE-90PCI。 その死期を悟ったからというわけではないが、先月東京に行ったときに新しいサウンドカードを買った。 aim SC808。 Windows10正式対応を謳いインターフェイスもイマドキなPCI Express。価格.comの評判もなかな…

SE-90PCI、遂に逝く

PC

ちょうど1年前。SSDを新調すると同時にCPUクーラーを換えサウンドカードを外しグラフィックカードを挿した。 しかしそれから3ヶ月後。思うところがあって新調したSSD以外を元の構成に戻した。記事には書かなかったが。動作は安定、不自由なく使えていたのだ…

SACDのリッピングツールが高確率で入手できる(かもしれない)方法

PC

きっかけは、約8年ぶりにiP!を買って読んだときだった。 匿名性抜群のTorネットワークに接続できるという専用ブラウザ『Tor Browser』の記事。 Tor・・・どこかで聞いたことがある。たしか・・・ ・・・これだ。 SACDのリッピングツールを集めていた時のエラ…

ファイルサーバーをリフレッシュ ―完了―

PC

ハードディスクを追加し電源ケーブルも新たに作製して組み直したわが家のファイルサーバー。 OSを入れ直す前に動き具合をしばし試してみる。 2基のフロントファンと1基のリアファンはDefine R4装備のファンコントローラーにつないでみたのだが、7V運転ではHD…

IntelのスティックPCをいまさら試す

PC

数ヶ月前に買ったIntelのスティックPC『Compute Stick STCK1A32WFCR』。 ようやく開封。いまさら試す。 使うキーボードは手持ちのトラックボール付きキーボード『ELECOM TK-FDP021BK』。 これを両脇から持ち、右手親指でトラックボールを、左手親指でL/Rボタ…

ファイルサーバーをリフレッシュ ―組立て―

PC

ファイルサーバーのリフレッシュ計画もいよいよ佳境。 まずはマシンの組み直し。HDDを収め、配線を引き回しタイラップでまとめていく。やはりこの組み立て作業が一番面白い。 ちなみにこれがBefore、リフレッシュ前。 そしついに完成。 After。 やはり大きな…

ファイルサーバーをリフレッシュ ―事前準備―

PC

自作したプラグインケーブル。左からSATA電源コネクタ3個付きの60cm、SATA電源コネクタ3個付きの50cm、SATA電源コネクタ2個付きの50cm。 12V4ピンの延長ケーブル、SSD用のプラグインケーブル。共に自作品。 OSを入れるSSD用にSATAケーブルを新規購入。そして…

電源ユニットのプラグインケーブルを自作 2

PC

ファイルサーバーを新たに組み直そうとしているさなか。 ainexのブラックな電源分岐ケーブルにインスパイアされ、プラグインケーブルを自作したいと思い立つ。 今回作りたいのはSATA HDDを3台接続するプラグインケーブル。ありていに言えば、『D3-1504SABLの…

電源ユニットのプラグインケーブルを自作 1

PC

http://www.ainex.jp/products/d3-1504sabl.htm きっかけは数年前。 ショップでオールブラックな、電線まで黒な電源分岐ケーブルを見たときだった。 普通、電源ケーブルに使われる電線は12Vは黄色、5Vは赤、GNDは黒と色分けされている。 それが当たり前と思…

RocketRAID 2720のBIOSをアップデート

PC

RocketRAID 2720。 『Core2Quad Q9650&ASUS P5E』がメインマシンだった4年前。爆速ストレージにOSを入れて使ってみたかったが為にSSD4台でRAID0を組むために使ったRAIDカード。 当時3万円出して買い、C300 64GB×4台でRAID0構築。結果、晴れてRead1GB/s超え…

Define R4に8TB HDDを搭載

PC

予定通り、Seagateの8TB HDD『ST8000AS0002』を追加購入。 さっそくPCケースに入れてみる。 HDDを搭載するには、3.5インチベイトレーにHDDをネジ留めしベイに差し込むわけだが、 巷で言われている通り、ST8000AS0002はネジ穴の位置が普通のHDDとは違っている…

ファイルサーバーをリフレッシュ ―実験―

PC

構成を決めて数日経過。 改めてarkのサイトを覗いてみたら8TB HDDが入荷されていた。在庫は潤沢のよう。 さっそくSATAカードと共に注文・・・の前に、物置を漁ってみる。何かの気まぐれでSATAカードを買っていたかもしれないと思ったから。 そしたらこんなカ…

ファイルサーバーをリフレッシュ ―構成―

PC

手持ちのHDDをとっかえひっかえしてデータを確認、ジャンル・属性によって分類してその容量を割り出してみる。 動画A1 約5TB・・・Seagate 8TB HDDに保存中 動画A2 約4.5TB・・・WD Green 2TB HDD3台に分散して保存中 動画B 約2TB・・・WD Red 3TBに保存中 …

ファイルサーバーをリフレッシュ ―構想―

PC

今まで稼動していた我が家のファイルサーバー。その構成は以下。 【CPU】 Core i3 2105 【CPUクーラー】 GELID Slim Silence i-Plus 【メモリ】 SanMax SMD-8G68NVLP-13H-D(8GB) 【マザーボード】 ASUS P8H67-I 【電源】 Enermax Liberty ELT400AWT 【SSD…

ファイルサーバーをリフレッシュ ―動機―

PC

家のファイルサーバーの空き容量が限界を迎えたため、8TBのハードディスクを買い、それに4TBほどデータを退避した。 これが約2ヶ月前のこと。 そして退避した分のデータをファイルサーバーから削除し、容量を確保。 しかし手を打つのがいささか遅すぎたよう…

Archive HDDを使ってみる 2

PC

昨日の続き。 FastCopyを使って、データを1〜2TBづつ数回に分けて8TB HDDにコピーしていく。 約14時間かけて4.63TBのデータをコピー。だいたい90MB/sという速さ。 動作音はあまり気にならない。マシンの排気ファンの音に埋もれてしまうレベル。アクセス音が…

Archive HDDを使ってみる 1

PC

Seagateの8TB HDD、ST8000AS0002。 パワレポ7月号いわく『データ保存向けに特化した大容量ドライブ』という。 『Archive HDD』というカテゴリーのこのHDDは、いったん書き込んだらもっぱら読み出しや保管がメインという、まさにアーカイブ的な使い方が本道で…

スティックPCとHDDを買う

ボーナスも間近。 それを当て込んで久しぶりにPC関連の品を買う。 Seagateの8TB HDD『ST8000AS0002』とIntelのスティックPC『Compute Stick STCK1A32WFCR』。 ハードディスクはファイルサーバーの容量がピンチのため元々買うつもりでいたもの。 スティックPC…

The 12 Caseという鞄を買う

1クローネ硬貨を探す際に見つけた『大人の逸品』だか言うサイト。 この中で、タブレットの収納にちょうどいいというカバンが目に留まる。 『The 12 Case』。 PORTERというブランドで有名な吉田カバンと共同開発したというこのケース。 名前の通り12インチの…

メインマシンの組み換えにかかる

PC

今日は休み。 先日買ったSSDをそろそろメインマシンに組み込みたい。 もう既にデータの待避は済んでいる。さっそくメインマシンを引っ張り出す。 PCケースは『SilverStone SST-LC03B』。 光学ドライブは『Pioneer BDR-S07J-BK』。オープンベイには他に『Musk…

RCAケーブルを自作する

PC

1年以上前になりますが、『自作でオーディオアクセサリー Part2』を買いました。 これは短尺のケーブルを仕立てるのに都合がいいぞ、と思ってのIYHでしたが、例によって買っただけで満足し今まで放ったらかしという有様。 しかし今、その短尺のRCAケーブルが…

SATAケーブルをメッシュケーブル化してみる 2

PC

SATAケーブルにメッシュチューブをかぶせメッシュ仕様のケーブルを作製。 無事に成功したのでどんどん作る。 計6本。 近い将来使う予定。 試しに熱収縮チューブをコネクタに被せてみた。これはこれでイイ感じかも。 ついでに同じ親和産業の『SS-SASC-SS03LKR…

SATAケーブルをメッシュケーブル化してみる

PC

先日買った収縮率の高い熱収縮チューブ、スミチューブB2(3x)。 これを活用してSATAケーブルをメッシュケーブル化したい。 今回メッシュケーブル化するのは親和産業のSATAケーブル『SS-SASC-SS02』。 SATA3G対応のスマートケーブルで両端ストレート、ラッチな…

スミチューブB2(3x)を買う

熱収縮チューブ。 ホームセンターの電材コーナーで見かけるアイテム。名前の通り、熱を加えると収縮するチューブ。主な用途はつなぎ合わせた電線の絶縁や保護。 ドライヤーの熱風やライターの直火なんかで炙ってやるとみるみる縮まって電線に密着するので、…

HDDの価格調査に行く

PC

円安の影響か、ハードディスクやメモリ・輸入物ヘッドフォンなどの価格が上がっているらしい。 実はファイルサーバーの容量がピンチ。 予算の都合から新規で組むのを諦め、手持ちのパーツで仕立てたサーバー。WD Greenの2TB×5の10TB構成。 SATA端子の空きが…

SSDを新調する

現在、メインマシンのシステムドライブに使っているSSDはCrucial RealSSD C300の64GB。 これをRAID0で運用してかれこれ4年。そろそろ新しいSSDに新調したいところ。OSのリフレッシュもしたいし。 そう考えて地元のショップを回ったら、CSSD-S6T128NHG6Qが2個…