ファイルサーバーをリフレッシュ ―実験―

構成を決めて数日経過。
改めてarkのサイトを覗いてみたら8TB HDDが入荷されていた。在庫は潤沢のよう。
さっそくSATAカードと共に注文・・・の前に、物置を漁ってみる。何かの気まぐれでSATAカードを買っていたかもしれないと思ったから。
そしたらこんなカードが出てきた。



RocketRAID 2720。
SATAストレージを8台つなげられる、6Gb/s対応のRAIDカード。以前SSD4台でRAID0を構築するために使っていた。
しかしこのRAIDカード、UEFIには対応していないという。事実、今のメインマシンのマザーボードASRock Q77M vPro(Q77チップセット UEFI)ではマザーボードのPOSTにすら入れずハングアップした。
という訳で『どうせUEFI採用のマザーボードでは使えないだろう』という先入観のもと、他の手持ちのマザーボードで試すことなく死蔵させていた。



せっかくの機会なので、SATAカードを買う前にP8H67-Iで使えるかダメモトで試してみる。
もし動いたならばSATAカードを新規に買わなくて済む。それどころか一気にSATAポートが8つ増える。HDDの増設に困ることはなくなるだろう。
ちなみにこのマザーボードに採用されているのはUEFIではなくEFI。どちらにせよBIOSではないから動作する可能性は低いと思うが果たして・・・


なんとマザーボードのPOSTが通ってあっさりOSが起動した。


逸る気持ちを抑えつつ一旦電源を落とし、HDDをとりあえず3台つないで再び起動。



RocketRAID 2720のBIOSではHDDを認識。
そのままOSも起動できたがWindowsはHDDを認識していない。デバイスマネージャーでもRocketRAID 2720と思しき所に『!』マークが付いている。


 
ここで添付のCD-ROMからドライバを入れる。無事にカードが認識されHDDが3台とも見えるようになった。


HDDの中に入っていたデータにも問題なくアクセスできる。100GBほどだがデータコピーをしてみてもデータ化けなし。


RocketRAID 2720は本来はRAIDカードだが、SATAカードとしても使えるようだ。
これでSATAカードぶんの金が浮いた。いやしかし正直動作するとは思わなかった。試してみるもんだなぁ。