電工2種

技能の練習に取り掛かる

電気工事士の筆記試験が終わって1週間あまり。 ブログの更新をすっかりサボってしまった。あと技能の練習も。 技能試験まであと6週間を切った。いいかげん再開しなければ。カンを取り戻しがてら基本作業をひと通りやってみる。アウトレットボックスが絡む作…

自己採点

19:30、無事青森市から帰還。 さっそく自己採点をしてみる。公式からの解答公表は明日だが、民間会社(オーム社)からの解答速報が出ているという。 ・ ・ ・ 結果、92点! \(^o^)/ 過去3年分の過去問を通しても最高得点! これは嬉しい( ^^)b 【平成28年…

筆記試験受けてきました

第二種電気工事士の筆記試験、いよいよ今日。 予定通り新幹線に乗って青森市に向かい、バスで会場の青森中央学院大学へ。 正門前に着いたのが11:30。 1時間以上の余裕がある。しかし建物の中に入れるのが12時から。1時間のバス待ちの間で立ちそばを食べたの…

試験準備

第二種電気工事士、上期の筆記試験。いよいよ明日となった。 ここまできたらもうジタバタしてもしょうがない。腹をくくって望もう。 一応過去問は過去3年間の上期下期、6回ぶんは解き、いずれも合格点には達している。大丈夫だと信じたい。一応間違えまくっ…

平成25年度上期筆記試験に挑戦

試験まであと2日。 夜勤出勤前に平成25年度上期の筆記試験を解く。合格率は63%。 時間がないので全部マークし終えた時点で終了。かかった時間は55分。急いで答え合わせ。 ・ ・ ・ 結果、86点。 今回は複線図も描けたし、夢の90点超えを叩きだせるかと思っ…

平成25年度下期筆記試験に挑戦

試験まであと4日。 今日も過去問解き。平成25年下期。 合格率は60.5%。むむ、ということは意外と難しくないのかな・・・? とにかく挑戦。 ・ ・ ・ 80点。 参考書で勉強したのち過去問を解いていくと、『これ以前見たことあるぞ』という問題に結構出くわす…

平成27年度下期筆記試験に挑戦

第二種電気工事士の筆記試験まであと1週間。 今日挑むのは去年の下期の問題。合格率は51.6%。約半数が落ちてしまった試験。 私見だが下期の試験は上期に比べ、クセがあるというか「そこを出すのかよ!」と叫びたくなるような出題傾向のような気がする。 ま…

平成27年度上期筆記試験に挑戦

書いてる途中で寝落ちしてしまったため、5/27 13時に更新しましたm(_ _)m 第二種電気工事士の筆記試験まであと9日。 今日は去年の上期の問題を解いてみる。合格率は62.5%だったという。そこそこ難しい問題なのかもしれない。 もし去年受けていたら果たして…

テキスト類を追加購入

筆記試験まであと1ヶ月となった今日。合格を確実なものとするべく新たに書籍を購入。 筆記試験の過去問題集。平成25〜27年の上期・下期試験、全6回分。972円。 実技試験の候補問題解説書。平成28年度版。1,296円。 先日平成26年度の上期下期の筆記試験をやっ…

実は電器屋

電気工事士の技能試験の練習をするため各種電材を買い集めた。 あと、10cmの金属管とPF管が入手できれば全て揃う。 いとこのヨウの親戚がデンキ屋を営んでいるので、先日ヨウを通して電材を分けてもらえないかお願いをしてみた。 そして、ヨウから電話が来た…

技能試験練習の材料を調達する

第二種電気工事士、技能試験まであと3ヶ月。 筆記ももちろんだが、そろそろ技能の練習にもかからなければならない。 練習のための電材だが、去年は一部分だけを買った。地方の田舎なホームセンターではアウトレットボックスなどは見つけられなかった(探せな…

平成26年度下期筆記試験に挑戦

2週間前、平成26年度の上期の筆記試験をやってみた。運もあってなかなかの数字が取れた。 今回は下期の試験を解いてみる。 上期の試験で出た問題については参考書を見直し復習。一応自分のものとしたつもりだが・・・例によって回答パターンによって3つに色…

平成26年度上期筆記試験に挑戦

去年買った第2種電気工事士筆記試験の参考書。 去年買ったので当然2015年版なわけであるが、介護保険制度が数年スパンで改定されるケアマネ試験と違って去年の参考書でも充分使えるだろう、ということでこれをもって勉強中。 この本の巻末には平成26年上期と…

試験申し込みをする

第2種電気工事士、上期の試験。現在申し込み受付中。 というわけで今日受験申請をする。もちろんインターネットから。 今日は赤口。縁起を担ぐわけではないが正午に手続きを行う。大安だった昨日はさぞ申し込みが多かっただろうな。 『個人で申し込みの方』…

試験まであと3ヶ月

第2種電気工事士、平成28年度の筆記試験日(前期)が6/5。ちょうど3か月後となった。ちなみに実技試験は7/23か7/24。 平成28年度電気工事士試験の実施日程等のご案内 http://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/H28denkounittei.pdf そろそろ勉強を再開する。去…

工具を収めるバッグを買う

第2種電気工事士の筆記試験まであと3週間。 上期の受験を見送った身ではあるが、資格取得そのものを諦めたわけではない。無理せず来年受けたっていいし、交通費を気にしなければ下期でも受験は可能だ。 ただ、そろそろ(というかいいかげん)ケアマネージャ…

上期の受験を諦める

http://www.shiken.or.jp/guidance/pdf/40/file_nm01/ECEE_2015kamikizyukenannai.pdf 第2種電気工事士、上期の受験申込み期限まであと3時間。 いまエントリーすればギリギリ間に合うところだが、受験を諦めることにする。 理由は、異動になったから。 詳し…

技能試験の参考書を買う

オーム社出版の第2種電気工事士技能試験の参考書。2015年版が出た。 さっそく買い、ページを開く。 巻頭には13種の単線図。 出題される問題の候補が1月に試験センターから公表されると言っていたが、それが これか・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ひと…

VS-4Aを試す

電線などを買ったので、休みの今日はケーブルストリッパーVS-4Aを試してみる。 いきなり3芯のVVFケーブルの被覆剥きに挑む。 サイトでは習熟不要とか謳っていたが果たしてMr.不器用こと私にも通用するか・・・ まずは外装から。 ケーブルをガッチリ挟み込ん…

電材を買う

実技試験のための工具を買ったので、さっそく試してみたい。 というわけで電材を調達すべく、2014年版の練習キットの内容をメモしてホームセンターに行く。 それなりに大きなホームセンターに行ってみたのだが、アウトレットボックスやボックスコネクタの類…

工具類を買う

電気工事士の試験には、筆記の他に技能がある。 技能試験では40分という制限時間内で各種電材を使って課題となる回路を完成させなければならないらしい。 当然、回路を作るには工具が必要になる。 課題を作るために必要な工具(指定工具)は以下の7種。 ・電…

第2種電気工事士の勉強を始める

第2種電気工事士。 個人的に絶対取得したい資格。 なぜこの資格を取りたいかというと、自分の家の電気工事を自分の手でしたいから。 今私が住んでいる家。 中古住宅で1年前に買ったものだが、元社長の邸宅とはいえ築30年。そのためコンセントやスイッチの外…