スイッチ&コンセントの交換に挑戦 7 ―EETダブルコンセントほか3点―

この記事は2/4 3時に書きましたm(_ _)m


壁の厚さが足りないためPanasonicアドバンスシリーズのコンセントがつけられない廊下。あまつさえ取付枠のねじをナメてしまい作業は頓挫。
とりあえずカバーを仮止めして作業を中断。部屋に引っ込んでどうしようかと悩んでいたら、「コンセントがグラグラしてるんだけど」とさっそく母からツッコミ。廊下の掃除機掛けをしようとしたらしい。
仕方がないのでナメたねじを無理矢理外し新しいねじを調達してコンセントを元に戻す。しかし何とかしてアドバンスシリーズのコンセントを付けたい。あとで方法をを考えよう。



夜勤明けの今日。
取り掛かるのは洗面所。交換箇所は以下の4つ。

 
 
 ・洗濯機の設置場所にある『接地端子付ダブルコンセント』
 ・洗面台横にある『ダブルコンセント』
 ・浴室入り口にある浴室照明と換気扇の『ダブルスイッチ』
 ・洗面所入口にある洗面所照明『シングルスイッチ』なお、洗面所内全景を撮影するのはLibraLivet家の名誉のため差し控えさせていただきたい


使用する電材はこちら。
 
『接地端子付ダブルコンセント』
 WTL11524WK 扉付アースターミナル付接地ダブルコンセント(絶縁枠付) [ホワイト]
 WTL7003W コンセントプレート3個用 [ホワイト]

『ダブルコンセント』
 WTL13524WK 埋込扉付ダブルコンセント(絶縁枠付) [ホワイト]
 WTL7003W コンセントプレート3個用 [ホワイト]

『ダブルスイッチ』
 WTA5051 埋込ほたるスイッチB(片切)
 WTA50412 埋込パイロット・ほたるスイッチB(片切)(0.5A)
 WTA3710 埋込スイッチ用絶縁取付枠
 WTA7101W スイッチプレート(1連用) [ホワイト]
 WTA3032W 埋込ダブルスイッチ用ハンドル(表示・ネーム付) [ホワイト]

『シングルスイッチ』
 WTA5051 埋込ほたるスイッチB(片切)
 WTA3710 埋込スイッチ用絶縁取付枠
 WTA7101W スイッチプレート(1連用) [ホワイト]
 WTA3031W 埋込スイッチ用ハンドル(表示・ネーム付) [ホワイト]

廊下と違い白系の壁なのでコンセント類もホワイトにする。
またPanasonicアドバンスシリーズのラインナップには『接地端子付ダブルコンセント(ET)』はなく『接地極接地端子付ダブルコンセント(EET)』となっている。なのでこちらを選択。
そして作業前に下ごしらえ。ハンドルにネームカードを入れる。
和風に『浴室』、洋風に『バスルーム』。ネームをどちらにしようか悩むことしばし。洋風に『バスルーム』にするσ(^^;)


階下に下りて作業開始。
洗面所には窓が無いので作業がしづらい。浴室からの光だけでは心許ないのでライトで照らしつつ作業。


【接地端子付ダブルコンセント】

いつものようにカバーを外して引き出し。
コンセントには接地用のIV線のほかVVFケーブルが2本接続。
これは技能試験課題No.2やNo.9でやった『送り配線』というやつか。このコンセントを経由してさらに別のコンセントに電気を送っているようだ。


ともあれ全部外して心線の長さを整え、


新しいコンセントに挿し直す。


元通りに固定して交換完了。壁は石膏ボードで厚さは1cm以上。なんら問題なく施工できた。


【ダブルコンセント】

こちらも送り配線。

 
先程と同じようにさくっと交換。
むしろ作業する前が大変だった。コンセント付近にある棚とかプラ製チェストの移動に手こずる。家族たちよ、使い古したカミソリとか毛染め用のブラシとかは溜め込まずに捨てようぜσ(_ _;)


【ダブルスイッチ】
浴室の照明と換気扇、2個のスイッチ。
これらは風呂場のリフォームとともに付けられたものでせいぜい3年しか経っていない。比較的新しいスイッチ。もちろん何の不具合もない。
しかし今回の電気工事の目的は、スイッチを全てワイドハンドル型にすること。なのでこちらも交換。


わたり線を使い3心VVFケーブルで施工されている。ここでは非接地線は黒線が使われていた。


新しいスイッチに挿し直し。


施工完了。
依然、問題はなし。ここまでの作業においてびっくりするような出来事にはまだ出くわしていない。


【シングルスイッチ】
洗面所照明のスイッチ。単極のシングルスイッチだし、まぁ何事も無く終わるだろう、と思いきや・・・


最後にして驚愕の出来事。なんと、絶縁被覆が派手に傷つき導線が露出している! スイッチへの差込みも甘い。
いくらなんでもこれは・・・! 技能試験なら問答無用で不合格だ。


もちろん電線を切断し被覆を剥き直す。

 
そしてしっかり電線を挿し込み、確実に仕上げる。



これで4ヶ所全ての交換が終了。
スイッチはオンオフばっちり作動。コンセントも100Vしっかり来ている。
今回の作業時間は1時間10分。交換だけの時間なら30分弱ではないだろうか? 最後のスイッチなんか5分で出来たし。
だんだん作業に慣れてきた。しかしまだ活線作業は自信がないなぁ・・・