アンテナの分配に挑戦

昨日、パラボラアンテナの設置をする。受信の調整も比較的あっさり終わりBS放送を問題なく見ることができるようになった。私のことだからアンテナの角度調整だけで1日がかりと思っていたのだが。

せっかく付けたアンテナ、私の居室だけというのはなんなので分配器を取り付け、私の居室以外の部屋―1階の居間―でも見られるようにする。
また私の居室に来たアンテナ線をさらに2つに分け、PT3が載ったパソコンとテレビ、この両方に接続する。分配に次ぐ分配でアンテナレベルがどうなるか心配だが・・・

私の家は、地デジは2階の屋根に設置されたアンテナで受信している。そして屋根裏にケーブルを引き込み、屋根裏に設置された分配器によって各部屋に分けられている。
欲を言えば混合器を地デジアンテナ直下に設置して地デジの信号とBSの信号を一緒にするのが理想。そうすれば各部屋にBSの信号を送る事ができる。極めてスマート。
しかし、2階の屋根に上がるなんてマネは私にはできない。斜めになっている1階の屋根に梯子を安全にかける術は私にはない。万が一屋根から落下、なんてことになったらとんでもないアンテナ設置代になってしまう(> <;)
ならば屋根裏に潜り込んで分配される前に混合器を設置・・・屋根裏潜入は数年前にギブアップしたろ俺



ということで田植えが終わった午後。無理はせず素人が手を出せる範囲で施工を行う。パラボラアンテナのそばに屋外用分配器を設置し、信号を分ける。



まずは分配器を設置。マストではなくベランダに付けてみた。
調達した分配器は3分配だが今回行うのは2分配。なので空き端子には事前にダミー抵抗を付けておく。
そしてパラボラアンテナの線を分配器の入力端子につなぎ、出力端子の1つを私の居室へのアンテナ線につなぐ。これで私の部屋はOK。



次は1階の居間にアンテナ線を分配する。
最初からついていたパラボラアンテナ、その下に視線を移すと壁に穴を開けてケーブルを直接引き込んであった。貫通施工、というやつか。
なのでペンチを携え1階屋根に上がってアンテナに出向きケーブルを切断。分配器につなぎ換える。


 
屋外での施工完了。これで1階の居間にBSの信号を送ることができた。
前のパラボラアンテナにもう線がつながっていないのがわかるだろうか?



最後は私の居室。テレビとパソコン双方につなげられるように信号を分配し接続。
以前買った屋根裏隠蔽配線用の分配器を使う。これ以上新規に買いたくはなかった。
これで全ての施工は終了。今日だけでF型接栓何個作ったろう・・・栓の押し込みで手が痛い(> <;)


 
テレビでのアンテナレベルは居間・居室ともに47。
やっぱり下がったが推奨レベルはキープできてるし視聴は問題ないだろう。


そして気になるPT3。
最初受信できなくてチャンネルスキャンができず何事!? と思ったが、テレビをつけると問題なくスキャンできる。どうやらPT3側でBSアンテナに電源供給していないようだ。
ググって解決。BonDriver_PT3-ST.iniをメモ帳で開き、UseLNBの値を0から1に変更。



こちらもエラーなく受信できた。投資&手間が報われた瞬間ですな(^^) さぁ、次はスカパーだ。